Gowi系(ゴレウィズ)について先日、編成の「型」であるという記事を書きました。
今回はゴレウィズにバルキリーを混ぜたGowivaについて解説します。
gowivaの背景的な記事も書いてます。
目次
Gowivaのポイントは?
バルキリーの長所は以下だと思います。
- 俊敏性
- 殲滅性
俊敏性を活かせるのは…広い配置、壁(仕切り)があまりない配置。
殲滅性は、設備同士が固まった配置です。そのため、中央に設備が密集しているような配置に対してはGowivaが効果的です。
バルキリーとペッカの使い分け
バルキリーとペッカの使い分けについては、防衛設備が広く配置された配置に対してはペッカが強く、中央に密集しているような配置に対しては集団にヒールをかけられるバルキリー向きと言えます。
バルキリーは無差別攻撃ユニットなので、ペッカと同じように動きますが、複数の設備を巻き込むために設備の奥へと「回り込む」動きをするのはバルキリーだけです。
さらに、公式ではヒーローの殲滅に用いることが奨励されています。
Gowivaの戦い方は?
基本的にはゴレウィズでサイドカット→密集させたバルキリーを流し込む。
バルキリーは体力的にはジャイアント程度(Lv1バルHP900、Lv6黒ジャイHP940)なため、密集させヒーリングの呪文を当てやすくさせます。
さらにダメージも一体一体ではそこまで高くないので、数の暴力によって突き進む戦術が多用されているようです。
ヒーリングも重要ですが、バルキリーの俊敏性をいかんなく発揮させるためにはジャンプの呪文や、クエイクの呪文を組み合わせるとより効果的です。
実際のGowivaリプレイ解説
Gowivaにクエイクを組み合わせた攻め方のリプレイから解説します。
編成はGowivaに裏ホグを組み合わせたものですが、バルキリーでターゲットを引きつけている間に裏ホグで殲滅するというのが陸攻めの基本形です。
配置
中央に設備とタウンホールが密集しているのが見て取れますね。
さらに、やや上部にクエイクで壁を破壊します。
クエイク~援軍処理
援軍処理はポイズンを積んでいないため、6時方向で釣ってババウィズで処理します。
サイドカットをじっくりしつつ、頃合いをみてジャンプ
サイドカットを中途半端にしてしまうとバルキリーが外周に流れてしまいます。なので慎重にゴーレムでタゲを取りつつ、後ろからウィズでサイドカットをします。
このあたりのことを詳しくは別の記事でも解説しています。
中心部でヒールを打ち、耐久させる
バルキリーは一体一体はHPがそこまで高くないので、集団が集まっているところをヒーリングの呪文で回復させる必要があります。
最後に裏ホグで、残りの防衛設備を破壊していきます。
動画で全体の流れをみる
Gowivaのコツ
特にクエイクを打つことでバルキリーが広く動き回れるような土壌を整えているところがポイントですね。高い殲滅力はありますが耐久性にやや不安があるバルキリーですので、なるべく壁を殴る時間をクエイクやジャンプの呪文で削減してあげることが重要です。
さらに、中央まで突破したらヒーリングで耐久しつつ、タゲが取れているなら裏ホグで残りの防衛設備を破壊するのが勝ちパターンです。
スポンサードリンクGowivaって援軍処理必要?
ポイズン実装後から敵援軍がドラゴンの機会が増えました。
バルキリーは陸ユニットのため空軍ユニットに攻撃できません。そのため、相性は悪いです。釣り出す場合は先打ちポイズンでドラゴンのHPを削っておけば、消耗が防げますね。
釣り出さない場合ですが、レイジの呪文で一気に倒してしまう方法があります。時間切れを防ぎ、星3を狙うためには有効ですが、安定性を考えるならば釣り出して端に寄せる、または釣り出した場所にそのままポイズンを打って弱らせる等の対策が考えられます。
一番マズいのはバルキリーが先行してしまって後衛のウィズ等とはぐれ、一方的にドラゴンの範囲攻撃に晒されるという状態です。それが避けらるならば、援軍処理なしでごり押しでも大丈夫です。
ゴレ3のgowiva
ポイズン実装後、援軍処理ユニットを積まなくて良くなったため、スペースに余裕ができました。
そこで、ゴーレムを従来の2体→3体組み込んだgowivaが流行りだしています。
この狙いとしては最初のゴーレムを壁開けや敵援軍の処理で消耗させ、3体目のゴーレムはその後遅れて投入し、中心部分のアチャクイなどのタゲを取ります。こうすることで後半までバルキリーにタゲがいかず、ユニットを効果的に使う作戦です。
スケトラにも強い(スケトラ対策)
スケルトントラップが陸設定で中央にあった場合、ヒーローやペッカだと一撃の攻撃が大振りなので時間のロスが勿体なくなりがちですが、バルキリーの場合は範囲攻撃のため、いっぺんに施設とスケトラを巻き込んで倒せてしまうのが魅力だと言えます。
通常のマルチ攻めの場合にも、バルキリーを2,3体持っていくだけで中央の掃除が可能なのでおすすめです。